取り扱いのシャンプー 13種類です。

「シャンプーの種類が多いですね」ってよく言われます。

数えたら13種類になってました。 

もうちょと増やしたいというか、お客様の頭皮環境と髪の質、それと好みも考えるともう少し増やしたいところなんです。ただ、うちのお店の規模でこれ以上増やすと、正直在庫を置くだけでも大変です。

年内は変わらないと思うのですが、、、

多分増えると思います。



とりあえず今ある中でも、最近人気のものをご紹介します。

先月はダントツでこれでした。

「バイヨン」と言います。 絶対に市販はされないです。

僕のパーマの先生にもなる戸石さんという美容師さんのプロデュースです。

戸石さんご自身がとても敏感肌な方なのもあって、すごく優しい作りです。

使用感の特徴は、とてもさっぱりした仕上がりなのに髪のしなやかさと収まりはいいです。

シリコーン類は使用してません(使っていても問題はないのですが・・・)。


髪が乾燥しやすくてついつい市販の「しっとりタイプ」を選んでるんだけど、頭皮がベタつく。

よくあるパターンです。 

汗や皮脂の分泌量に対して洗浄力が弱すぎたり、洗浄剤自体が残りやすいもの、もしくは過剰にオイルが添加されているケースがあります。ひどいと自宅ではリセットできなくなってます。

そうなると、ボリュームが出にくくなるだけではなく、根元の立ち上がりもなく生えグセも強く出てしまいます。

分け目が目立つようになったりしてませんか?

お使いの商品が悪いわけではなく、ご自分の髪や頭皮環境にあってないケースが多いです。


・昔に比べてボリュームがなくなった。

・前髪が割れやすくなった。

・髪がハネやすくなった。

・頭皮の匂いがきになる。


どうでしょうか?

他にもあるとは思いますが、

ひょっとしたら使うものを変えるだけでも(ご自分の状態にあったもの)改善できるかもです。

実際に、ご来店いただいて普通にクレンジングと適切なシャンプーで仕上げてただけでも、びっくりするくらい収まりが変わることがあります。


「バイヨン」だけで長くなってしましました。

続きは次回にします。

すいません。



0コメント

  • 1000 / 1000